トップページ > 埼玉県高校入試の基礎知識

埼玉県高校入試の基礎知識


埼玉県の公立受験は調査書と学力検査だけ

公立高校の受験の合否判定は次の2つで決まります。

1 調査書

2 学力検査

「学力検査」は国語・数学・英語・理科・社会で行われ、たいていの普通科は5教科×100点=500点満点です。

調査書をご覧ください。

調査書

調査書は主に、

1 内申点

2 特別活動の記録

で付けられます。

 

内申点

通知票では各学年の最後に、「学年の評価」が付けられます。

1学期・2学期・3学期の通知票の平均と考えて良いでしょう。

この「学年の評価」を9教科分足したものがその学年での内申点となり、埼玉県の公立受験において、大きな意味を持ちます。

 

内申点は主要5教科に、美術・体育・音楽・技術家庭の4教科を加えた全9教科でつけられます。

 

つまり、英語が得意で内申点が5だとしても、音楽で手を抜いて3だとすると、平均は4となり、英語で頑張ったのに、音楽に浪費されたことになります。

 

内申点は9教科が関係する事を知っておきましょう!

 

特別活動の記録

英検や漢検、そして部活や生徒会活動などが関係します。

評価の対象は各高校が発表する「選抜基準」に記載されています。

 例えば、市立浦和高校では

◎英検準2級以上

◎漢検2級以上

◎部長

◎県大会ベスト16

◎生徒会長・副会長・その他生徒会役員

◎各種委員会委員長 など

で評価され、これ以外は加点の対象にはなりません。

埼玉県の公立高校の選抜基準はコチラ

選抜基準 市立浦和

Copyright© 浦和の個別対応塾Be-1びーわん | さいたま市緑区周辺の学習塾・進学塾 All Rights Reserved.