トップページ > 役立つ進学データ > 埼玉県の公立入試の特徴

埼玉県の公立入試の特徴

2016-04-11

国語

原稿用紙の半分以上の文字数になる225文字の課題作文が、毎年出題されます。配点が16点で、文字数が一定以上でないと0点になります。

中3になり作文のトレーニングをするのでなく、日頃から記述問題を多く解き、「書く」ことに慣れておきましょう。

数学

毎年の平均点が40点台と低く、難問が多いのが特徴です。

問1の配点が50点ですから、大問1が全部解ければ平均点を超えることができるのですが、平均が40点超という事から、問1ですら解くことが困難な問題が揃っているという事が分かります。 

英語

長文読解が多いのが埼玉の入試問題の特徴です。特に問4は文章自体のレベルが高いので、国語力も必要です。

さらに問5の英作文は条件に沿った5文の英文で答える問題です。これにはコツがいるので、浦和の個別対応塾のBe-1(びーわん)では、公立受験前に「英作文特訓」を行います。

社会・理科

以前は中3の夏から勉強しても、社会・理科は間に合いましたが、今の埼玉県の入試問題では、それでは不充分です。解答用紙を見て頂けると分かるのですが、記号問題が少なく、記述問題が多いのが特徴です。

さらに、その記述問題は配点が高いので、上位校を狙う生徒にとって、取りこぼしのできない問題となっています。

 

 

 

 

浦和の個別対応の学習塾Be-1(びーわん)の

「役立つ進学データ」より

  button07_toiawase_01

btntbn06-top002

Copyright© 浦和の個別対応塾Be-1びーわん | さいたま市緑区周辺の学習塾・進学塾 All Rights Reserved.